トップ > 日誌 > 2002年01月

2001年12月の日誌へ

1月の研究

2002年01月01日

 新年、あけましておめでとうございます。新年早々こんなところをご覧になってありがとうございます。って、上げるのはしばらく後になりそうな感じなんですけどね。

 今月のタイトルは、単独では全く脈絡不明。しばらく続けば……誰にも分からないかも(爆)

 新年ということで親戚のところに行き、それから帰りに神社に初詣。
 行き先はわたしにとってはとても霊験あらたかなSH神社。
 午後6時過ぎと、すっかり暗くなってからいったにもかかわらず、そして折からの悪天候にもかかわらずいい感じで人混み。
 ひとまず本殿に向かい、お賽銭を上げて二礼二拍手一礼。手を合わせたりはしません。

 いつもはお神籤は、棒を出して札を頂くものをするのですが、もうその場所が閉まっていたので、くじの山から引っ張り出すものをすることに。初穂料を差し上げて、お神籤の山に手を突っ込み、手に入ったものを出す。
 最近は封印の横にミシン目が入っているんですね。それを開く。

「第一番 大吉
 運勢 〔乾為天〕
 数多いみくじの中にも、此のみくじに逢う人は、最も尊い立派な運勢である。それだけに普通の人は位負けがして、『大吉かえって凶になる』のを用心せねばならぬ。これから吉運に向う時ではあるが、勢いのみ強くて中身の伴わぬことが多いから、油断なく努力する事が大切だ。……慢心して高ぶれば、忽ち失敗するから用心せよ」

 ……これは、良いのか悪いのか良く分かりませんが、つまりは幸先良く大吉だったと言う事で。まずはめでたい。
 このくじ、高校受験の時にも引いたわけです。その時はいろいろいい事があった(つもりな)ので、今回も期待していいかな?

 あ、でも、慢心してはいけないんですね。デュアンみたいだな(笑)


2002年01月02日

 高校の吹奏楽部の同窓会があったので街へ。
 行こうと思ったら凄まじい吹雪で、バス停に着くまでに体の前面が真っ白。
 街で待ち合わせ場所にいる間も寒い寒い。
 会場についてふと外を見ると完全に帰る気を失うような素晴らしい光景に涙。
 それはとにかく。

 だいたいみなさん、取り巻く状況は変わっても人となりはあまり変わってなくてよかったよかった。
 やっぱり、数年とはいえ激しく変わってたらびっくりしますからねえ。数年だからと言う話もありますが(爆)

 特に他には何もなく。


2002年01月03日

 今日は高校の生物部の同窓会。
 高校の時は部活を2つ掛け持ちしていました。
 こっちも楽しい時間を過ごさせていただきました。
 郊外だったので2次会などはなかったんですけどね。
 酔って脱ぐ人というのは自分以外で(爆)初めて見ました(核爆)


2002年01月04日

その人に悪気はないと思います。
むしろ好意をもって書いていると思います。
だけどその文章を見たとき、
わたしは引きました。引いたというより
ダメージを受けました。

ダメージを受けたときわたしは、
その人にそのことを言おうと思いました。
だけど絶対に悪気がないということに気づき、
自分勝手な思いでその人に嫌な思いをさせるのは
絶対やってはいけないと思い、
踏みとどまりました。

ある文章を見たときどう思うかは、
純粋に人の精神にかかわっていると
その時真に自覚しました。
それを読んでいるときはあまり体調が良くなく
それを見て本気でつきあいをやめたほうが
みんなのためになるのではないかと思ったくらいです。
そんなこと誰も望んでないのに。
望んでるならきっとそんな遠回しなことをせず、
直接言う人だと思っています。

文章コミュニケーションは本当に難しいです。

何にせよわたしは、
もう自分のしたことで後悔したくない。
そんなことを言っても後悔しきりなのかもしれないが、
それでも。それでも。

わたしは、自分がいちばん嫌いです。
そして、自分がいちばん好きです。


2002年01月05日

 昨日書かなかったのですが、北海道に行った友人がこっちに来ていたので、一緒に楽器で遊んでました。
 もちろん演奏ですよ。アンサンブルのトランペットパートをやってみたりとか。
 その後食事。常習性がある有名な店に行って。
 何でこっちにはそういう食い物屋しかないんだろう(笑)

 で、今日は一日雑誌を読んでました。まだまだ片付きやしません。
 家を出る前に何とか全部読み切りたいものですが、どうなることやら。


2002年01月06日

 別段何事もなかった日。

 何か書くつもりだったのに、忘れてしまいました(遠い目)


2002年01月07日

 七草粥。

 午前中から学校に行くつもりだったのに、目が覚めたのは午後1時。それから部屋の掃除をして、家を出たのが午後3時。こんなのではいけませぬ。
 ここで求められるのが抜本的な構造改革。保守勢力の抵抗に負けてはいけません!
 米百俵の精神で、今の痛みを分かち合い、明るい未来に向けて……。

 早起きする秘訣を教えてください。


2002年01月08日〜2002年01月17日

 お休み。


2002年01月18日

 明日は定期演奏会。なので、早急に書かなければいけない修論(の一部)を作成し、チェックを受けるために印刷しようとした矢先にフリーズ。
 あ、またか……ということで再起動をかけると、起動してくれない。
 最近不調だったので、仕方なくリセットボタンを押してトラブル解決を図る。いつもならこれで復活するものの。
 今回は全くダメ。リセットボタンを長押しして5秒以上保ち、再起動をかける、という通常の「PowerBookが起動しない」というトラブルに対する解決法を試したのですが。
 どうにもならないのでAppleのサービスセンタに電話をかけ、対策を聞くと。

「見てみないと分からないですが、最悪の場合ロジックボードの交換になりますので、10日くらいを見ていただかないと……」

 わたしの方がフリーズ。まあ、保証期間内ということで、修理費用はかからないはず。

 まあ、もう一つ最後の方法があって、これは「バッテリを外して半日放置、バックアップバッテリを空にする」というもの。これで直らなかったら、急いでいるので東京、大阪、名古屋などにある対面修理センタに持ち込んで修理を依頼することになります。

 直ればいいんですけどね……。

(この文章を書いているのは直った後です(苦笑))


2002年01月19日

 そんなわけで今日は定期演奏会。今回は会場に車で行くのは不便だったのでバスを使うことに。そしたら乗り慣れないものだから時間は間違えるわ、しかも直前に出ていってしまうわで結局微妙に遅刻。

 会場について、ちょっとした裏方仕事の打ち合わせをして、ウォームアップをして。
 ゲネプロ(直前合わせみたいなもの)の間にAppleに改めて電話して、それから大阪の対面修理センタに電話をする。わたしが慌てていたのかなかなか話が通じないで悲しかったものの、何とか部品はあるようだったのでそれを取っておいてもらい、大阪には明日の午後行くことに。
 それからゲネプロ。
 ちなみに今回の曲目はJ. シュトラウスの「こうもり」序曲、J. シベリウスの「カレリア」組曲、同じくJ. シベリウスの交響曲第1番ホ短調。わたしの出番は交響曲。大学オケ最後のトランペット1番。
 ゲネプロではバランスの注意など。

 それから軽く練習して、夕食を済ませて、裏方仕事の打ち合わせも済ませて、いざ本番。
「カレリア」のトランペット1番は1回生でとても不安だったものの、舞台裏で聴いている限りでは今まででいちばんの出来。ブラヴォ!
 休憩を挟んで交響曲。出来については……今まででいちばん楽しかったし、今まででいちばん気を使った演奏だった(をい)けど。個人的にはあと一つ悔いが残る演奏だったかな。
 でも、だいたいのバランスはきちんと取れていたし、いい演奏だったと自負しています。

 その晩から朝にかけてはお寺の広間を借り切って大打ち上げ大会。指揮者の先生もいらっしゃって、とても盛り上がって。
 その後は「委員会の挨拶」「トランペットの会」なんかがあったけど省略。その後どうなったかも省略(笑)

 とにかく、今まで一緒に演奏してくれたみなさん、どうもありがとうございました!
 これからも元気で楽器を演奏していってください! お疲れさまでした!


2002年01月20日

 昨日のあれやこれやとかがあって、大阪に向かうために家を出たのは結局午後1時過ぎ。駅に着いたのは2時前。すぐの特急に乗ったものの、大阪までは2時間半強。
 やきもきしてても仕方ないので車中は読書時間+睡眠時間。昨日の不足分を補う(笑)
 ちなみに読んでいたのは「」。

 大阪駅到着後、すぐに谷町線東梅田駅から南森町、堺筋線に乗り換えて恵美須町まで。そこから対面修理センタに向かったのが結局午後5時前。そこが開いているのは午後5時まで(汗)
 あわてて向かったのがいけなかったのか見事に道に迷う。仕方ないので電話。道を聞くと、そんなに遠くには行っていなかった。
 ようやく到着したのは午後5時ちょっと過ぎ。何とか閉まる前に滑り込み。
 昨日応対してくださった係の人に機械を見せて、症状を確認してもらう。
 結局ロジックボードの交換になってしまった。保証期間内だったから無償だったけど(苦笑)、普通だったらけっこういい値段するよね、これ(汗)
 あれこれと雑談しながら、1時間程度で作業終了。終わったのは6時頃。

 センタから出ると、左手にはネオンがまぶしい通天閣。但し約1キロ先。
 そのままとっとと地下鉄に乗って大阪駅へ。特急の自由席に乗り込み、やおらスイッチを押すと、

 電源が入らない(汗)

 もうセンタは営業時間外。仕方なくそのまま地元に戻り、明日朝連絡することに。しくしく。
 帰りに読んでいたのは「童話物語」上巻。

 家に帰って、とりあえず電源を繋げば動くので、慌ててバックアップを取る。


2002年01月21日

 朝から大阪に向かう。とりあえず学校に連絡して、それから対面修理センタに電話。
 多分直るだろう、ということですぐに駅に向かい、軽く食事して特急に乗り込む。
 電車の中で読んでいたのは「童話物語」下巻。久しぶりに感動してしまった(笑)
 気が向いたら、というか手が空いたら、これについていつか触れてみたいです。
「誰だって、自分が思っているよりもすごいんだよ」でしたっけ。

 とにかく大阪へ。昨日の今日だから迷うはずもなく、すぐに修理センタへ。
 対応してくださった係の人は昨日とは違う人でしたが、見るなりキーボードを外して、バッテリに行くコードを押し込む。

 ぢゃ〜ん

 直ったやん。あっけな。

 そのあと、日本橋の飯屋で昼食。その店の名が「ぱすてる」だったりして。
 軽く電気店のMacコーナを見て回り、とっとと帰る。
 帰りに読んでいたのは「六人の超音波科学者」。読破できず。

 地元に帰ってキーボードカバーを新調し、大学に戻る道すがら、やむを得ず列に入ったら怒ったらしく、妙に後ろから追いかけてくる車がいたり。いったい何なんだ。暇なやつ。その暇をこっちに分けてくれ。

 大学に戻って仕事。

 ……疲れた(遠い目)


2002年01月22日〜2002年01月26日

 おやすみ。


2002年01月27日

 地元イベントに行く。例によって例のごとく。
 今回は、約束していた例の報酬(謎)を受け取りに。
 何となく中途半端な天気ながら、雨や雪は降らず。

 潮沢さんがいらっしゃったのでひとしきり喋って、例の報酬(謎)を受け取る。潮沢さんはどうやら目の回りに何かが起きたらしく、目を腫らしていた。お大事に……。
 で、あ〜さんもいらっしゃったのでおしゃべり。
 ところで、潮沢さんのサークルのペーパがついに100号になったそうで、おめでとうございます!

 その後はつれづれにうろうろしていたり、なんだかんだあったら夜遅くなったのですぐ寝ました。
 だから、ほんとにディレクターズカット版だったということに気づかず(笑)
#その前に、ディレクターズカット版って言って中身が少なかったら面白いよね〜という話があったんですが、ほんとにそうなるとは(笑)


2002年01月28日

 ディレクターズカット版だということに気づいたものの、最近は忙しいのでちょっと後で。修論提出期限は月末、31日。

 最近は修論づくし。日誌もお休み。


2002年01月29日〜31日

 お休み。というかそれどころではありませぬ。
 あ、修論は31日の午後2時に無事提出しました。念のため。

2002年02月の日誌へ


(C) Copyright 2000 - 2011 Merlin Crossroad / M. C. S. I. All rights reserved.